» 2011 » 12月のブログ記事

今年もまた、この季節がやってきました。

こちらは鶴と亀の水引の祝い箸。
手造りゆえ、よ~く見るとちょっとずつ個性があって和みます。

中のお箸は柳丸箸で、両箸が細く削ってあり、一方を神さまが、もう一方を
人が使うという意味があり、
『神と人とのはしわたし』とも言われています。
箸の中ほどは、五穀豊穣・子孫繁栄の象徴として太くするつくりになっています。
(トーゲHPより)へえ~。

今年もあと少し、年末年始に寝込まない程度に、がんばりましょう。

関係ないですが、社内では、下市駅前のお店「梅川」さんの日替わりお弁当を頼むのが
流行って?ます。

本日のメニューは、煮込みハンバーグと、煮物と、春雨サラダと、
ゆで卵、その他付け合わせもりもり。
これだけボリューミィ&配達していただいて500円也。ありがたや。

以上、峠商店の最新・おひるごはん事情でした(笑)

▲トップページ

台風の影響で国産ヒノキのお箸が不足しているそうです。
「ヒノキがないなら杉を売ればいいじゃない」
と言ったら、これが結構なマリーアントワネット発言だったらしく
社内で苦笑されてしまいました。
桧のほうが木材としては高級な気がしたのですが…お風呂とか。
ヒノキの方が間伐材としての量が多く出る、ということですね。

さて、あっという間に12月ですね。
年賀状・大掃除・年末ジャンボの準備はいかがお進みでしょうか。
ちなみにうちはどれもまだです。

避けていたひなたがいつの間にか恋しい気温になりましたが、
先週末は出かけなければ損するような快晴だったので
とりあえず近所の橿原神宮まで散歩に行きました。
七五三詣の季節で、晴れ着のちびっ子たちがてけてけと走っており
とても微笑ましかったです。

本殿の南側にある池のほとりは、ちょうどいいひなたぼっこ処として
年配の方やファミリーの憩いの場になっています。

桜?でしょうかね…

水鏡。

なかよし。左側の子が積極的でした。

持参した日本酒の「ひやおろし」をちびちび飲みながら和んでいましたが、
やっぱりちょっと体が冷えてしまったので、
今度はちゃんと熱燗にしてこようと思います。

そしてこの日は「大和路まほろばツーデーウォーク」開催中で
もりもり歩くたくさんの人とすれ違いました。

いろんなコースが設定されてました。
距離に応じて?他にも、藤原不比等コースとか額田王コースなど。
うーん、古代ロマンですなあ~。

▲トップページ