まだ冬のコートを手放すのが怖い今日この頃ですが、日もだいぶのびて、風のにおいも春めいてきたように感じます。

 春の桜と言えば吉野。咲き具合ですが今はつぼみまたは一分咲き、といったところだそうです。四月上旬が見ごろですね。

 さて、吉野はその地名から、ソメイヨシノ=染井吉野が植えてあると思うかもしれません(私は思ってました)。でも、実際の吉野山は葉と花が同時に出る「山桜」が主です。
 花だけが先に咲く染井吉野は、東京・染井村の植木屋さんが品種改良したもので、最初名前を 桜と言えば吉野だろう、という事で「吉野桜」としたそうです。
しかし実際に吉野に咲いている山桜と混同してはいけない、ということで、明治時代に「染井吉野」と新たに命名したものなのだそうです。
 なので、あたり一面ミルキィピンク=桜!春!というお花見のイメージは意外と最近の世で作られたものなのですね。

 吉野山の場合は新緑の山の合間に桜のピンクが溶け込んで、柔らかにまじりあっている感じです。単純に花だらけの世界をイメージして最初に行ったときは、あれ…他の木の方が多いじゃないか、などとがっかりしていたのですが、訪れるたび、淡い色彩のあいまいな境界にじわじわと魅力が増し、日本人の美の感性ってこういうこと?なんて思っちゃったりすることができました。

 峠商店では春といっても来年の新春への準備がすでに始まっています。綺麗な木目のお重を見せてもらいました。すべすべです。

▲トップページ

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

Comment feed

コメントする