冷え込んでまいりました。
体調崩されていませんでしょうか。
今回は紅葉しかけの室生寺、そしてすすきで有名な
曽爾高原のようすをお伝えします。
ちなみに写真は先週以前のものなので、11/15現在の参考にはなりませぬ~。
まずは、女性も受け入れた事から女人高野とも呼ばれる室生寺。
金堂の、今にも動き出しそうなフリーダムポーズの十二神将(運慶作といわれてます)
ただしマイナス二体(博物館にいます)、が、とても印象深かったです。
竜胆の花咲く旅館でお昼ご飯をいただいていると、同じくお食事中の
旅する蝶・アサギマダラを見かけました。
その北上・南下の旅路は長く、関西から台湾まで飛んだ記録もあるそうで。
道中がんばれ~!
なかなか遠方からは来づらい位置にありますが、広大な敷地と
貴重な文化財にゆっくり向き合える室生寺、奈良旅行するひとには
ぜひお薦めしたいと思います。
そして車で移動の道中、宇陀とか室生地区にはこだわりのパン屋さんが
何軒もあって、今回は二軒寄らせてもらいましたが
とても美味しかったし、雰囲気も素敵!!
よって、この行程をこむぎ街道と命名いたします。
そして曽爾高原。
「奈良の、すごい右の方にある」という位置認識しかありませんでした…
ススキが夕日の逆光を受けて銀色の絨毯と化す!!というフレーズに惹かれて
ドライブ要請したのですが、あいにく、曇り空から回復しきらないうちに
日没してしまいました。
でも、高原まわりのプチハイキングも楽しめましたし(ふもとから頑張るコースもあります)、
山々と雲と夕日の織りなすスカイアートも素敵でした。
また来年も、違う表情を見に訪れたい場所です。
Comment feed